不妊症
日本産婦人科学会では「妊娠を望んで、避妊をせずに性交しているのに1年以上妊娠しない」というのが、不妊の定義です。 女性の場合、年齢とともに卵巣の働きが低下します。
卵子の数も年齢と共に急激に減少し、出生時に約200万個ある卵子は、月経のはじまる思春期頃までには約30万個にまで減ってしまいます。月経がはじまってからは、1ヵ月に約1000個の原始卵胞がなくなっていきます。
残念ながら、卵子の老化・子宮の老化を止める事は医学では不可能です。妊娠を望まれる方は、一日でも早く、妊娠しやすい身体の環境を作ることが大切です。
腎虚タイプ
先天的虚弱、性生活の不節制、早婚、大病、慢性病などで腎の精気が不足した状態です。
血の元である腎精不足のため、血が不足して衝任脈を通じて胞宮(子宮)を栄養できず不妊を引き起こします。
このタイプの男性では、十分な精液を作る事ができず不妊症になります。
【症状】
めまい・頭のふらつき・めまい・耳鳴り・腰や膝が怠く力が入らない・性欲減退・脈細
女性では、経血量が少ない・月経不定期・無月経
男性では、遺精・精液が少ない
【治療法】腎精(生命の源)を補充する「補腎益精」を行います
補腎益精の働きがある生薬 熟地黄 何首烏 阿膠 亀板膠 枸杞子 鹿角膠 菟糸子 など
方剤:左帰飲 (熟地黄9〜 山薬6 枸杞子6 炙甘草3 茯苓4.5 山茱萸3〜6g)
左帰丸
腎陽虚タイプ
腎精とともに陽気が不足し、女性では胞宮(子宮)を温めて精子を摂納したり、胎児を養育する能力がないものをいいます。
このタイプの男性では、精子を培育する能力が無くなるため不妊症になります。
【症状】
腎精不足の症状
元気がない・四肢の冷え・寒がる・夜間頻尿・舌質が淡くぼってりしている・脈が弱細
女性では、月経周期の延長・経血量が少なく稀薄・無月経
男性では、インポテンツ
【治療法】腎精を補充するとともに、カラダを温めて活力を高める「温陽補腎」を行います。
補腎益精の生薬: 熟地黄 何首烏 阿膠 亀板膠
温陽の生薬: 附子 肉桂 乾姜 鹿茸 淫羊藿 肉蓯蓉
方剤:八味地黄丸
右帰丸
右帰飲
腎陰虚タイプ
腎精とともに、腎陰が不足して腎陽が相対的に余るために虚熱が生じ、女性では胞宮(子宮)を養えず、火熱により精血が灼消されるために不妊を引き起こすもの。
男性のこのタイプでは、精液の産生が不足するため不妊症になります。
【症状】
腎精不足の症状
身体の熱感・のぼせ・手足のほてり・寝汗・舌質が紅・舌苔少・脈細速
女性では、月経先期・経血量が少ない・不正出血・
男性では、性欲亢進・持続性勃起・射精できない
【治療法】腎精を補充して、虚熱を冷ます「補腎益精・清虚熱」を行います
補腎益精の生薬:熟地黄・何首烏・阿膠
清虚熱:亀板・鼈甲・生地黄・玄参・牡丹皮・知母
方剤:六味丸
知柏地黄丸
気血不足タイプ
先天的虚弱、慢性病、過労、出血などによる消耗、脾胃虚弱による気血の産生不足が原因で気血が虚衰して女性では衝任脈を通じて胞宮を滋養できないために不妊症になります。
このタイプの男性では、精液を化生する源が不足し不妊症になります。
【症状】
顔色に艶がない・頭のふらつき・目のかすみ・爪がもろい・皮膚に艶がない・元気がない・疲れやすい・舌質が淡・脈が細弱
女性では、月経後期・経血量が少ないなど
【治療法】元気をつけて機能を高め、血を補充して血の産生を高める「補気養血」を行います
補気の生薬:黄耆・人参・白朮・炙甘草
養血の生薬:熟地黄・当帰・白芍・阿膠・何首烏・枸杞子
方剤:帰脾湯 十全大補湯 人参養栄湯 補中益気湯 当帰芍薬散
肝気鬱血タイプ
精神的ストレス、悩み、怒り、緊張の持続等により肝気が鬱結して疏泄機能が低下し、女性では気血が鬱滞して胞宮を滋養できずに不妊症になります。このタイプの男性では、腎精の生化・運輸が低下して不妊症をきたします。
【症状】
憂鬱・イライラ・ヒステリック・怒りっぽい・胸脇部のはり・寝付きが悪い・ため息
女性では、月経不定期・月経前の乳房のはり
男性では、性欲はあるが勃起不十分・早漏など
【治療法】肝の疏泄機能を高めて精神的不安定を和らげ、機能を円滑にして気の流れをスムーズにします。
疏肝作用のある生薬:柴胡 鬱金 香附子 川楝子 青皮 白芍 当帰
方剤:四逆散 逍遥散 加味逍遥散 柴胡疏肝散
痰湿タイプ
油っこいもの、味の濃いもの、甘いものなどの食べ過ぎによる脾胃の運化機能が低下し、水湿が運化されないために痰湿が生じ、痰湿が下注して女性の胞宮や男性の精室を阻滞して不妊症を引き起こすもの。
【症状】
肥満・むくみ・腹満・身体の怠さ・尿量が少ない・白くべっとりとした舌苔
女性では、月経後期・経血量が少ない・帯下が多い
【治療法】痰湿を除き、痰湿ができやすくなるのを抑える「燥湿化痰」を行います。
生薬:蒼朮・白朮・茯苓・半夏・陳皮・天南星
方剤:平陳湯 藿香正気散
湿熱タイプ
不潔な性交、月経時や産後の性交により湿熱の邪が陰道を通じて侵入し、胞宮や精室をかき乱すために不妊症となるもの。子宮内膜炎、前立腺炎、精囊炎などの何らかの炎症が起こっている状態をいいます。
【症状】
下腹部の不快感・痛み・頻尿・尿が濃い・微熱・脈が速い
女性では、月経過多・悪臭のある帯下・陰部のかゆみ
男性では、早漏・遺精・陰嚢の湿りやかゆみ
【治療法】熱を冷まし、湿邪を尿とともに除く「清熱利湿」を行います。
生薬:茵蔯 山梔子 黄芩 黄柏 沢瀉 滑石 木通 篇蓄 瞿麦 車前子
方剤:三妙丸 四妙丸 五淋散 茵蔯五苓散 竜胆瀉肝湯
血瘀タイプ
様々な原因で血行が阻滞されて血瘀が生じ、胞宮が栄養されずに不妊症となるもの。
血行を阻害する原因としては、肝気鬱滞・陽虚・気虚・陰虚・血虚・痰湿・湿熱などがある。
【症状】

無料体質診断・相談はこちら
●こんなお悩みがご相談いただけます
月経トラブル・おりもののお悩み生活習慣病 不妊 鼻炎・花粉症・かゆみ等のアレルギー 睡眠トラブル 疲れやすい イライラ・うつ状態などの精神的なもの 頭痛・肩こり・冷え・のぼせ・めまい 便秘・下痢などの体質改善 シミ・シワなどの美容 アンチエイジング
漢方・サプリメント相談の流れ
①上記の相談フォームからご連絡ください
②漢方問診票.docx (163089)をご記入いただき、お送りください
③問診票を元に、弁証・診断致します
④弁証・診断結果を元に、市販で購入可能な漢方薬・サプリメントをご提案します
その際、生活習慣や食事、メンタルケアなど、現在の症状を和らげるためにために適切だと思われるセルフケア方法もご提案します。
注意事項 |
- 漢方の診断は本来、問診の他、望診・切診(脈を見る)・聞診を行い総合的に弁証するものですので、問診だけでは「証」の特定が難しい場合がございます
- より正確な弁証をするため、詳しくお聞きする場合がございます
- 問診により、個人を特定するような情報が第三者に漏れ悪用されることはございません。(名前・住所などの情報は必要ありません)
- 漢方・サプリメントの服用よりも、「治療」が必要だと判断した場合には医師の診察をお勧めすることがあります
- 現在服用中の薬・治療中の疾患がある場合には必ずお伝えください