足首の運動で血流アップ!

心臓の働きを助ける「足首」
 
 
心臓は、毎日全身に血液を送り出し、全身から血液を集めるポンプの働きをしています。
心臓の筋肉である心筋の寿命は最大で130年くらいと言われており、私たちの寿命は、この心臓のポンプ作用の主役である心筋に依存しているのです。
 
重力があるため、下の方へ血液が流れる時には容易ですが、戻る時には重力に逆らう必要があります。心臓のポンプ作用は強力なので、心臓に近い場合は問題はありませんが、足は最も心臓から遠い場所のため、足の筋肉の働きが血液を戻すためには重要になります。
 
足の働きが十分でないと、血液が足の静脈に溜まり、むくみを生じたり酷い時には静脈瘤をおこしてしまいます。
 
特に夕方になるとむくみが強くなる場合はでは、足の筋肉が十分に使えていない事も原因です。
 
歩くのが足の筋肉を使うためには最もいいのでしょうが、デスクワークの場合は日中それほど歩けないこともあるでしょう。座っている姿勢が長い場合は、こまめに足首を上に向けましょう。
 
それだけで、ふくらはぎの筋肉を使うため血液の流れが一気に速くなり、心臓への血液の戻りを助けてくれます。
 
心臓へ戻る血液の量が増えると、送り出される血液の量も増えて脳が血液で満たされ、頭もすっきり、はっきりしてきます。
 

 

特に、午後に疲れを感じた時には意識して足首を上に向けてみましょう。
 
 ✔︎ 病院に行く前に漢方薬やサプリメントを試してみたい
✔︎ 病院に行くほどではないけれど不調を相談してみたい
✔︎ 漢方やサプリメントって本当に効果があるの?
✔︎ 市販の漢方薬やサプリメント、どれを選んだらいいのかわからない
✔︎ 漢方薬やサプリメントを使ってはいるけれど本当に私に合っているのかわからない
 
 あなたの疑問や質問にも専門家がお答えいたします。

 無料体質診断・相談はこちら

●こんなお悩みがご相談いただけます

月経トラブル・おりもののお悩み生活習慣病 不妊 鼻炎・花粉症・かゆみ等のアレルギー 睡眠トラブル 疲れやすい イライラ・うつ状態などの精神的なもの 頭痛・肩こり・冷え・のぼせ・めまい 便秘・下痢などの体質改善 シミ・シワなどの美容 アンチエイジング

漢方・サプリメント相談の流れ

 

①上記の相談フォームからご連絡ください

漢方問診票.docx (163089)をご記入いただき、お送りください

③問診票を元に、弁証・診断致します

④弁証・診断結果を元に、市販で購入可能な漢方薬・サプリメントをご提案します

 その際、生活習慣や食事、メンタルケアなど、現在の症状を和らげるためにために適切だと思われるセルフケア方法もご提案します。

 

注意事項

  1. 漢方の診断は本来、問診の他、望診・切診(脈を見る)・聞診を行い総合的に弁証するものですので、問診だけでは「証」の特定が難しい場合がございます
  2. より正確な弁証をするため、詳しくお聞きする場合がございます
  3. 問診により、個人を特定するような情報が第三者に漏れ悪用されることはございません。(名前・住所などの情報は必要ありません)
  4. 漢方・サプリメントの服用よりも、「治療」が必要だと判断した場合には医師の診察をお勧めすることがあります
  5. 現在服用中の薬・治療中の疾患がある場合には必ずお伝えください