女性のための精油たち
精油は、香りの成分に由来したさまざまなからだへの働きかけが期待できます。でも、「自分の好きな香り」を選ぶことがもっとも大切。からだの声に耳を傾ければ、そのとき自分に必要な香りは自然とわかるでしょう。
リラックスタイムに、好きな音楽をかけながら行うマッサージは、自分のからだとの対話の時間。難しいことは考えず、ボディクリームの変わりに、良質なオイルを皮膚に与えてあげましょう。
100を超える種類の精油が販売されていますが、お女性に嬉しい、ホルモンバランスの調整と肌質の改善を目的にしたおすすめの精油をご紹介します。
ローズ
まさに女性のためにある精油。
ホルモンバランスを整え、月経トラブルや更年期障害に伴う諸症状、子宮トラブルを和らげます。
官能的な香りは、心身ともに女性性を目覚めさせ、より魅力的な貴女を引き出します
マッサージに使うのであれば、ローズオットーがおすすめ。
高価なオイルですが、肌の奥や心にまで浸透し、他のオイルにはない優れた効果を発揮できるのは、ローズだけ
ぜひ、至福のエネルギーを取り入れてみてはいかいがでしょうか。
お顔につける場合、1%未満にする必要があるため、あらかじめキャリアオイルで希釈してあるオイルを使うとお手軽です。
女性の月経周期の全般を通して利用できますが、特にPMSがひどい場合には排卵日の前後からの使用をお勧めします。
月経前の不快な症状(むくみ・だるさ・ハリ・イライラなど)を和らげてスムーズな月経に近づけてくれます。
妊娠中は避けた方がよいため、妊娠の可能性がある場合には使用しないでください。
フランキンセンス
特に、アンチエイジング効果の高い精油で、新しい細胞の成長を促し、乾燥肌、敏感肌 老化肌のしわやしみに効果を発揮します。
細胞の修復効果も高く、紫外線などで傷つけられたお肌の回復にとても役立つ精油です。
ネロリ

交感神経系をリラックスさせる働きがあり、睡眠トラブルだけではなく、どきどきしたりめまいや頭痛などにも効果を発揮します。
月経トラブル、更年期障害、性的な機能トラブルにも良いオイルです。
新しい皮膚細胞の成長を高め、肌の生まれ変わりを助けるため、 肌の弾力性を取り戻してくれます。紫外線などで傷ついたお肌の修復を速める働きも期待できます。
ローズに比べて、さっぱりとした香りなので男性にも好まれる香りです
ジャスミン

人の本能ともいえる、性的な部分に大きく効果を発揮し、パワフルな催淫効果を持つ精油です。
子宮トラブルや男性の性機能改善にとても効果的で、女性にも男性にもおすすめ。
クラリセージ
女性ホルモンに似た働きをする成分「スクラレオール」が、ホルモンバランスを整え、女性特有の不調や症状を和らげてくれます。
ほのかな甘みを含んだ香りは、気分を高揚させ幸福感をもたらします。
プチグレン

神経系のバランスをとり、心を高揚させて不安な気持ちを取り除きます。
皮膚の機能を正常かし、皮脂が過剰に分泌されるのを抑えるため、ニキビや吹き出物のトラブルからお肌を解放してくれます。
ローズウッド
心とからだのバランスを取り、疲れ過ぎたり気分が滅入った時に心を解放してくれます。
皮膚細胞を刺激して細胞を再生させる作用があり、紫外線や自然老化で傷ついた肌を回復させるのに有効です。
皮膚に潤いを与えるため、しわが気になりだした肌にもおすすめです。
ラベンダー

あまりにも有名なラベンダーですが、精神的なリラックス効果だけではなく、肌の細胞の生まれ変わりを助けたり、傷を修復したりとスキンケアにもとてもおすすめ。
免疫力アップや自律神経のバランスをとる作用、リラックス効果など、ストレスによるトラブル全般におすすめの精油です。
血圧が高めの方は、自律神経調整の働きで血圧が下がることも期待できます。
個人的には、ラベンダーのみで使うよりもブレンドにして香りのバリエーションを楽しんで欲しい精油です。
マンダリン
皮膚をやわらかくしたり、細の生まれ変わりを助け、肌をなめらかに整えます。
セルライトの予防や解消にも。
不安を取り除く働きが強く、甘い香りは安眠を誘います。
パルマローザ

バランスを取る働きが優れ、情緒をゆったりと落ち着かせる特性と、気持ちを明るくさせる高揚特性を兼ね備えいます。
心配事や不安で落ちこんだ気持ちをリフレッシュしてくれます。
食欲を刺激する香りでもあり、気分を心地よくリフレッシュしてくれます。
穏やかながら催淫作用もある香りで、女性性を目覚めさせる香りといえるでしょう。
パチュリ
催淫特性を持つとされる香りです。
鎮静効果があり、感情のバランスを整えイライラによる過剰な食欲を抑制します。
ジュニパー

デトックス効果が高く、体内の毒素、老廃物の排出を助けます。
むくみやだるさにはとてもおすすめの精油です。
ストレスによる過剰な食欲を正常化し、肥満の解消に役立ちます。
スイートマージョラム

温める働きが強く、血の巡りを良くします。
リラックス効果が高く、極度の緊張やストレスで、衝動的、自己抑制がきかない時、効果を発揮します。