白い食べ物をとりいれる

 
 
白い食べ物は、潤いを与える働きが期待できます。
 
白は肺との関連が深く、肺は潤いを好みます。
 
白いといっても、精製によって白くなっている白米・食パンなどの小麦粉類ではなく、豆腐・白キクラゲ・大根・レンコン・山芋・ナシ・白ごま等、もともと白い食材を選びましょう。
 
ナチュラルチーズも、良質なたんぱく質・ビタミンが豊富なのでおすすめ。
 
もちろん、白米がだめなわけではありませんが、精製した穀物の食べ過ぎは太りやすくなります。

 

食べる時には、胡麻・のりなどの組み合わせて食べると良いでしょう。
 
食   材        特徴
もも
食物繊維が豊富で整腸作用があり、ビタミンCやクエン酸により血行を促進し、冷え性や疲労回復にも有効です。また体を潤す働きもあり、腸の乾燥による便秘の改善や寝汗、美肌効果も期待できます。また体を潤す働きもあり、腸の乾燥による便秘の改善や寝汗、美肌効果も期待できます。原産地の中国では長寿のシンボルとされる桃は捨てるところのない食材で、種子は<桃仁(とうにん)>と呼ばれ婦人病の薬として、葉はあせもや肌荒れにも用いられています。
豆腐
美容食の代表といえる豆腐。カルシウム、マグネシウム、ビタミンB群、良質なたんぱく質と脂質が含まれます。
 
女性に嬉しいイソフラボンが豊富で、毎日取り入れたい健康食です。
 
そのままでも十分美味しい手軽さも魅力。
 
ヨーグルト
ヨーグルトは、ビタミンB群とカルシウム、豊富な乳酸菌によって美肌効果が期待できます。
無糖タイプのヨーグルトに、果物をトッピングしてビタミン・ミネラルをアップさせていただきましょう。
 
果物は、脂肪になりやすい果糖を多く含むため、エネルギーとして使われやすい朝に食べるのがおすすめです。
鶏肉
鶏肉は、肉の中でも低脂肪・高タンパク。
ビタミンB群も豊富に含まれます。
 
胸肉・もも肉・ささみなどがありますが、脂肪の多い皮の部分を除いていただきましょう。
 

 

 

 
 ✔︎ 病院に行く前に漢方薬やサプリメントを試してみたい
✔︎ 病院に行くほどではないけれど不調を相談してみたい
✔︎ 漢方やサプリメントって本当に効果があるの?
✔︎ 市販の漢方薬やサプリメント、どれを選んだらいいのかわからない
✔︎ 漢方薬やサプリメントを使ってはいるけれど本当に私に合っているのかわからない
 
 あなたの疑問や質問にも専門家がお答えいたします。

 無料体質診断・相談はこちら

●こんなお悩みがご相談いただけます

月経トラブル・おりもののお悩み生活習慣病 不妊 鼻炎・花粉症・かゆみ等のアレルギー 睡眠トラブル 疲れやすい イライラ・うつ状態などの精神的なもの 頭痛・肩こり・冷え・のぼせ・めまい 便秘・下痢などの体質改善 シミ・シワなどの美容 アンチエイジング

漢方・サプリメント相談の流れ

 

①上記の相談フォームからご連絡ください

漢方問診票.docx (163089)をご記入いただき、お送りください

③問診票を元に、弁証・診断致します

④弁証・診断結果を元に、市販で購入可能な漢方薬・サプリメントをご提案します

 その際、生活習慣や食事、メンタルケアなど、現在の症状を和らげるためにために適切だと思われるセルフケア方法もご提案します。

 

注意事項

  1. 漢方の診断は本来、問診の他、望診・切診(脈を見る)・聞診を行い総合的に弁証するものですので、問診だけでは「証」の特定が難しい場合がございます
  2. より正確な弁証をするため、詳しくお聞きする場合がございます
  3. 問診により、個人を特定するような情報が第三者に漏れ悪用されることはございません。(名前・住所などの情報は必要ありません)
  4. 漢方・サプリメントの服用よりも、「治療」が必要だと判断した場合には医師の診察をお勧めすることがあります
  5. 現在服用中の薬・治療中の疾患がある場合には必ずお伝えください