精油の購入について

精油が私たちのからだにもたらす様々な効能は成分に影響されます。精油の購入は、成分や産地などをきちんと表示した、品質管理が行き届いたメーカーのものを使用します。オーガニックの精油の方が優れるということはありません。きちんと管理された精油であれば、効果に違いはありません。ただ、オーガニックにこだわる場合には、きちんと管理されたものかどうか確かめてから購入しましょう。

 

 

 

日本アロマ環境協会表示基準適合認定ブランド 一覧

 

 

 

 
Meadows(メドウズ)は1991年イギリス南部ケント州の田園都市に生まれました。

ケント州は別名「英国の庭園」とも呼ばれ、穏やかな太陽の光を受けて色とりどりの植物が豊かな土壌に生命力を競わせています。メドウズとは「草花が咲き乱れ蝶が舞う大自然」という意味で、まさにこの様子から名づけられました。自社の名に恥じないようメドウズでは自然を愛し、自然を守る商品作りを行っています。

※HPより引用

 

Palm Tree

エッセンシャルオイルほか、エッセンシャルオイルを使用したコスメの販売も広く手掛けるブランド。

全世界の優れた精油産地より送られてくる多数のサンプルの中から、自社にて官能検査を行ない、品質・香調共に優れたものを厳選し、鮮度を確かめながらその都度ボトリングしています。

 

 

 

GAIA(ガイア)

オーガニック製品として認定を受けるには様々な条件があり、 厳しい基準を満たさなければなりません。

ガイアでは、オーガ ニック製品として精油を販売するにあたって、産地やどのよう な認証を受けているかだけでなく、
「どのような方法で採油さ れたものなのか」「いつ作られたものなのか」など、細かいと ころまで独自に調査し、信頼できるもののみを「GAIAオーガニックエッセンシャルオイル」として製品化しました。ぜひ オーガニックならではの、香りの良さをお試しください。 

※HPより引用

 

Ease-aroma-shopのオーガニックエッセンシャルオイル

 
 

オーガニックオイルは、農薬や化学肥料を使用せず、有機栽培された植物(ハーブ)を、原料に抽出したエッセンシャルオイルです。
厳しい認定基準の、オーストラリア認定機関(Australian Certified Organic)をクリアし、手間ひまかけ愛情をたっぷり注いで育てられた植物(ハーブ)のみを厳選し原料にしたオイルを、よりフレッシュなままで、みなさまにお届けできるようサプライヤーより月単位で仕入れを行っております。オーガニックならではの”ありのまま”の自然の豊かで奥行きのある香りをお楽しみください。※HPより引用

オーガニックなのに、お手頃価格なのが魅力的なブランド。

 

続いて、国産原料のこだわりブランドをご紹介。

yaetoko

 

「yaetoco」は無茶々園(明浜町 / 愛媛 / 四国)の新しい価値を
創造するブランドです。秋祭りのかけ声「やーえーとこー」からその名前を引用しました。素敵な人やコトが集まる明浜の暖かい円を世界に広げていくため、これまでの枠組みにとらわれない挑戦を行っていきます。無茶々の里から生み出される私たちらしい価値をお楽しみください。

第一弾のアイテムは、除草剤・化学肥料を使用せず、できるだけ農薬も使わずに栽培した柑橘の果皮から、「水蒸気蒸留法」で丁寧に
抽出した精油を使用して作られた化粧水、乳液、エッセンシャルオイルです。 ※HPより引用

 

個人的には、柑橘系のオイルならこのブランド。

果汁をそのま絞ったフレッシュさがすごく感じられます。

 

和ノ香

低温真空抽出法により抽出された国産アロマです。安心で安全、高品質な日本の香りをお届けします。
和ノ香には3つの製品基準を設けております。
 
原料:国産無農薬栽培のみ
抽出:国内にて低温真空抽出法
成分分析:ロットナンバー毎に国内にて成分分析の実施及び開示
添加物等は一切含まない100%天然の国産アロマです。
※HPより引用
 

落合ハーブ園

 
創業時より有機・無農薬栽培で安心・安全・本物のオーガニックハーブを作り続けています。富士山・駿河湾の見える箱根西麓で育ったハーブを多くの方に知っていただき、ハーブの素晴らしさ、美味しさをぜひ味わって頂きたい。そんな思いでスタッフ一同、こだわりを持ってハーブをご提供しております。※HPより引用
 
 
グリーンフラスコでは、植物を美容や健康に役立てるため、「緑の医学」の考え方に基づいた植物療法を、お客様が生活に取り入れやすいライフスタイルとして提案しています。緑の医学とは、植物の有効成分を活用して私たちの持っている自然治癒力に働きかけ、心身の調和を取り戻すライフスタイルを言います。私たちは世界中の商品を専門的な視点でチェックし、お客様に自信を持って提供できる商品のみを取り扱っています。“白い薬=医薬品”では得ることのできない“緑の薬=ハーブ”のやさしい自然の威力を是非お試しください。 ※HPより引用

国産のヒバ・ヒノキ・生姜・月桃など、海外メーカーではあまり見ない精油が購入できます。
 
 
媛香蔵のエッセンシャルオイルは、愛媛県内で瀬戸内の穏やかな自然の恵みを受けて生産された柑橘果皮から抽出された天然の精油です。
生育時期によっても香りは変わっていきますが、温州みかんの夏期の香りは非常に爽やかでスッキリしており、冬になると炬燵で食べるような甘く素朴な懐かしい香りになります。その天然の香りの良さを精油という形で提供致しました。柑橘精油は通常圧搾法といわれる方法で抽出されますが、媛香蔵はマイクロ波減圧蒸留法という蒸留方法で減圧下のもと40度という低温で蒸留し、素朴で優しい香りが特徴です。※HPより引用
 
柑橘系のオイルの種類が多く、柑橘系では珍しい蒸留法で採取されたオイルが特徴です。
 
 ✔︎ 病院に行く前に漢方薬やサプリメントを試してみたい
✔︎ 病院に行くほどではないけれど不調を相談してみたい
✔︎ 漢方やサプリメントって本当に効果があるの?
✔︎ 市販の漢方薬やサプリメント、どれを選んだらいいのかわからない
✔︎ 漢方薬やサプリメントを使ってはいるけれど本当に私に合っているのかわからない
 
 あなたの疑問や質問にも専門家がお答えいたします。

 無料体質診断・相談はこちら

●こんなお悩みがご相談いただけます

月経トラブル・おりもののお悩み生活習慣病 不妊 鼻炎・花粉症・かゆみ等のアレルギー 睡眠トラブル 疲れやすい イライラ・うつ状態などの精神的なもの 頭痛・肩こり・冷え・のぼせ・めまい 便秘・下痢などの体質改善 シミ・シワなどの美容 アンチエイジング

漢方・サプリメント相談の流れ

 

①上記の相談フォームからご連絡ください

漢方問診票.docx (163089)をご記入いただき、お送りください

③問診票を元に、弁証・診断致します

④弁証・診断結果を元に、市販で購入可能な漢方薬・サプリメントをご提案します

 その際、生活習慣や食事、メンタルケアなど、現在の症状を和らげるためにために適切だと思われるセルフケア方法もご提案します。

 

注意事項

  1. 漢方の診断は本来、問診の他、望診・切診(脈を見る)・聞診を行い総合的に弁証するものですので、問診だけでは「証」の特定が難しい場合がございます
  2. より正確な弁証をするため、詳しくお聞きする場合がございます
  3. 問診により、個人を特定するような情報が第三者に漏れ悪用されることはございません。(名前・住所などの情報は必要ありません)
  4. 漢方・サプリメントの服用よりも、「治療」が必要だと判断した場合には医師の診察をお勧めすることがあります
  5. 現在服用中の薬・治療中の疾患がある場合には必ずお伝えください