kodakara

kodakara を販売するのは、愛媛県にある総健美舎(株式会社 たけひろ)という会社です。
配合されているマカに関しては、摂取基準はありませんが、伝統医療として主に強壮剤として使用されてきた経験から使われている事が多くデータとしての効果を立証しているものではありません。
HPによりますと、主要な成分としては
 
ローヤルゼリー      317mg
マカエキス末        200mg
α‐リポ酸          95mg
冬虫夏草エキス      47mg
西洋たんぽぽエキス末  47mg
亜鉛酵母          54mg (亜鉛として)         5.4mg
葉酸             402µg
 
が配合されています。
他にも、コエンザイムQ10や唐辛子・ショウガ・ニンニクなどが配合されているようです。
 
亜鉛の1日所領量は成人女性で9mgですので、亜鉛の含有量も補助的なものです。
葉酸は、妊娠を望む女性であれば、妊娠前から400μgは摂りたい成分ですが、多くの総合ビタミン剤はこの基準を満たしており、他のビタミンB群も配合されている方が相乗効果が得られます。
 
αリポ酸は、抗酸化作用があるとして注目されている成分ですが、体内合成されるもので食品として摂取した場合の効果があるとする医学的なデータは確認できませんでした。
 
タンポポエキスは、ホルモン作用があるとされている『Tー1エキス」が入っているわけではなく、全草であればホルモン作用が期待できるものではありません。
 
タンポポ自体は蒲公英として、生薬で「清熱解毒薬」として分類され、乳腺炎の初期や利尿を目的に使用されています。
 
 
この内容で、1ヶ月17800円。 
 
 
マカやローヤルゼリーも、一定期間は継続することで効果が実感できるものですが、お試しの10日分では、アレルギー反応などの副作用が起こらないかどうかを確認する事はできるでしょう。
 

 

どうしても試してみたい場合には、まず1ヶ月分だけ購入して様子を見ることをお勧めいたします。
 
 ✔︎ 病院に行く前に漢方薬やサプリメントを試してみたい
✔︎ 病院に行くほどではないけれど不調を相談してみたい
✔︎ 漢方やサプリメントって本当に効果があるの?
✔︎ 市販の漢方薬やサプリメント、どれを選んだらいいのかわからない
✔︎ 漢方薬やサプリメントを使ってはいるけれど本当に私に合っているのかわからない
 
 あなたの疑問や質問にも専門家がお答えいたします。

 無料体質診断・相談はこちら

●こんなお悩みがご相談いただけます

月経トラブル・おりもののお悩み生活習慣病 不妊 鼻炎・花粉症・かゆみ等のアレルギー 睡眠トラブル 疲れやすい イライラ・うつ状態などの精神的なもの 頭痛・肩こり・冷え・のぼせ・めまい 便秘・下痢などの体質改善 シミ・シワなどの美容 アンチエイジング

漢方・サプリメント相談の流れ

 

①上記の相談フォームからご連絡ください

漢方問診票.docx (163089)をご記入いただき、お送りください

③問診票を元に、弁証・診断致します

④弁証・診断結果を元に、市販で購入可能な漢方薬・サプリメントをご提案します

 その際、生活習慣や食事、メンタルケアなど、現在の症状を和らげるためにために適切だと思われるセルフケア方法もご提案します。

 

注意事項

  1. 漢方の診断は本来、問診の他、望診・切診(脈を見る)・聞診を行い総合的に弁証するものですので、問診だけでは「証」の特定が難しい場合がございます
  2. より正確な弁証をするため、詳しくお聞きする場合がございます
  3. 問診により、個人を特定するような情報が第三者に漏れ悪用されることはございません。(名前・住所などの情報は必要ありません)
  4. 漢方・サプリメントの服用よりも、「治療」が必要だと判断した場合には医師の診察をお勧めすることがあります
  5. 現在服用中の薬・治療中の疾患がある場合には必ずお伝えください