漢方薬・サプリメントの専門家がお手伝いします

管理者について
1992年
京都薬科大学卒業
1992-1996年
病院薬剤師として勤務 離島医療に携わる
1996年-2012年
薬局薬剤師として勤務 調剤薬局店長として店舗の運営・薬剤師教育に携わる
2012年
38歳 第1子出産 1児の母となる 子育てをしながら、北京中医薬大学日本校にて中医学を学ぶ
2015年
国際中医師 A級 免許取得
2016年現在
薬局で薬剤師として勤務する傍ら、国際中医師として漢方相談を行う
京都薬科大学卒業後、病院・調剤薬局に勤務し、薬剤師としての経験を積む。
薬でごまかすのではなく、「楽しく生きるための医療」を目指したいと考え、サプリメント、アロマテラピー、漢方を中心としたホリステック医療を習得。
自らの体調不良(うつ・摂食障害)や不妊経験から、健康で生き生きと過ごすための体と心のセルフケアを広めたいと思い、漢方相談・不妊相談を勤務する薬局で行っています。
資格取得歴
●薬剤師
●国際中医師
●アロマテラピーカウンセラー/アロマ心理カウンセラー
●幼児食アドバイザー
●マクロビオティックアドバイザー
●笑いヨガインストラクター
●メディカルサプリメントアドバイザー
管理者より一言
このサイトは、ご自身に合った漢方薬、サプリメントなどをご自身で見つけることを目的としています。より専門的なこと、詳しいことは、漢方薬局や漢方を扱う病院、医師・薬剤師に聞くのが良いのですが、少し敷居が高く、病院となると医師にゆっくりと説明をしてもらう時間は取れないのが現状です。かといって、薬局で相談すると何か買わなきゃいけなさそうだし・・・。
まずは漢方薬について知りたい・試してみたいという方にご覧頂ければ幸いです。

✔︎ 病院に行くほどではないけれど不調を相談してみたい
✔︎ 漢方やサプリメントって本当に効果があるの?
✔︎ 市販の漢方薬やサプリメント、どれを選んだらいいのかわからない
✔︎ 漢方薬やサプリメントを使ってはいるけれど本当に私に合っているのかわからない
あなたの疑問や質問にも専門家がお答えいたします。
無料体質診断・相談はこちら
●こんなお悩みがご相談いただけます
月経トラブル・おりもののお悩み生活習慣病 不妊 鼻炎・花粉症・かゆみ等のアレルギー 睡眠トラブル 疲れやすい イライラ・うつ状態などの精神的なもの 頭痛・肩こり・冷え・のぼせ・めまい 便秘・下痢などの体質改善 シミ・シワなどの美容 アンチエイジング
漢方・サプリメント相談の流れ
①上記の相談フォームからご連絡ください
②漢方問診票.docx (163089)をご記入いただき、お送りください
③問診票を元に、弁証・診断致します
④弁証・診断結果を元に、市販で購入可能な漢方薬・サプリメントをご提案します
その際、生活習慣や食事、メンタルケアなど、現在の症状を和らげるためにために適切だと思われるセルフケア方法もご提案します。
注意事項 |
- 漢方の診断は本来、問診の他、望診・切診(脈を見る)・聞診を行い総合的に弁証するものですので、問診だけでは「証」の特定が難しい場合がございます
- より正確な弁証をするため、詳しくお聞きする場合がございます
- 問診により、個人を特定するような情報が第三者に漏れ悪用されることはございません。(名前・住所などの情報は必要ありません)
- 漢方・サプリメントの服用よりも、「治療」が必要だと判断した場合には医師の診察をお勧めすることがあります
- 現在服用中の薬・治療中の疾患がある場合には必ずお伝えください